タクボ(株式会社 田窪工業所)とは?
物置と言えば、イナバ物置、ヨド物置、タクボの御三家ですね。
株式会社田窪工業所の概要は、下記の通りで老舗メーカーになります。
会社名 | 株式会社田窪工業所 |
---|---|
創業年月 | 1946年3月 |
法人創立年月 | 1961年3月 |
資本金 | 8,000万円 |
売上高(単体) | 141億円(2021年3月期) |
営業品目 | スチール製物置、ガレージ、自転車置場、パイプ棚、タオル掛 |
HP | 企業:https://takuboindustrial.com/ 商品:https://www.e-ty.co.jp/ |
あまりCMなどのコマーシャルで見かけませんので、他の2社に比べて知名度は低いような気がしますが、宣伝広告に費用を回していない分、良い品質の製品が多いと個人的に思います。
タクボ物置のバリエーション
共通説明 |
| |||
分類 | シリーズ名 | 分類 | 略称 | 説明 |
小型物置 | グランプレステージ | ジャンプ | GP |
|
ドアーズ(開き戸) | ||||
中・大型物置 | mr.ストックマン | – | ND |
|
中・大型物置 ※高さ46cmUP | Mr.トールマン | – | JN | |
(あかり窓付) | ||||
中・大型物置 (駐輪スペース付き) | Mr.ストックマンプラスアルファ | – | TP | |
インクジェット塗装物置 | アルテグラフィカ ペインタ | – | P | ペイントがきれい |
シャッター式扉物置 | Mr.シャッターマン | – | WS |
|
バイクシャッターマン | BS | |||
シャッター式物置 | NDE | |||
防災機材倉庫 | – | – | – | 他のシリーズをオプションで防災用の倉庫へと変更 |
購入商品 GP−199HFDB
リンク











GP−199HFDBを購入しましたが、結構いろんな物が入りますね。
洗車・水まわり関係は、もう1個に入れてますが、釣り用品、キャンプ関係、農業関係、DIY関係など多種多様に入っています。
組み立て工事
基礎打ちから自分でやりましたが、5年ほど前の購入の為、写真などがありませんでした。
基礎打ち:1日+ブロック位置の調整:半日
組み立て:3時間かからずくらいかと、嫁と2名、ほぼ私、ドライバー対応(電動あれば早い)
高さ調整と、屋根が重たかったので、ちょっと時間がかかった記憶です。
他のメーカーと比べていいところ
- 基本的に上に乗る必要は、雪国の耐雪重対応のみなので、ほぼどのメーカーも同じです。
- 1番の違いは、ドアのかぎ部分
- シンプルな構造で、壊れにくい
- 下手にプラスチック製などの場合は、結構、壊れやすいです。
- スプリング入りも、ばねの劣化がありますので交換が必要
- 塗装が良い
- 下手な塗装だと、すぐに剝げたりする
- 水とタオル拭きで、きれいになる
- 変なコケなどもつきにくい
- 扉が吊り下げ式レールなので、下記を回避
- 床ローラー式は、砂や小石が詰まって動きにくい
- 下のガイドが歪むと開閉が出来ない、しにくくなる
- ローラーのあたる部分がさびやすい
- 水が溜まりにくい
- 倉庫全体が歪むと閉まらない
私は、御三家なら、タクボ押しです。価格も安価、商品ラインナップも豊富、設計も良いです。
リンク
楽天のお薦め店舗・安い
コメント