スポンサーリンク

正直者は得をする?嘘はダメ?

人生論
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

中学校の時の塾での出来事

授業前

中学時代、近くの学習塾に通っていました。その時のエピソードです。

2限目くらいで、前の授業の人と入れ替わりで、教室に入って授業の準備をしていました。

いつも通り、机の中に鞄を入れて、準備をしようかと机の中に手を入れて変なものがないか、確認しました。

以前、食いさしのクリームパンを入れてあって、鞄にクリームがついた経験があり、調べるようにしてました。

ふと、何か手に当たりましたので、取り出してみました。

封筒が入っていて、誰のか分かるかと、封もないので中を覗いてみました。

※今なら、中身を見るのはマナー違反?、マナー的にはダメだと思うので、見ないですが・・・

すると、中に数枚の札が入っていました。特に数えませんでしたが・・・

隣の席の友達?たまに話すくらいの男子生徒Aに聞く

一応、周りを見回しましたが、なんか困っていそうな人もいないし、塾代かそのあとで、何か買うための費用かな?と思いましたが、叫んで伝えるのも面倒だったので、どうしようかなと思いました。

とりあえず、先に隣の席に座っていた、たまに話すくらいの友達Aに聞きました。

「この席に俺の座る前に、座ってた人だれかな」と聞くと、「なんで」と聞かれ、机の中にあった封筒を見せました。

そのAは、「ラッキーやん、山分けしようぜ」と言ってきました。

この時、こいつは友達から外れましたが・・・、こういう考えのやつがおるねんなぁと、心底あきれかえりました。

「ええわ~、後で届けるわ」というと、「なんでやねん、くれてもいいやん」という「あほの子A」がいましたが、「あほか」と言って、放置しました。

授業に来た先生は、「底辺クラス」の担当の先生だったので、この人もダメかと思って授業の終わりまで持っておきました。

たまたま、クラス分けテストか何かで、クラスがシャッフルの日で、底辺クラスのAもいたのです。

底辺=学力もですが、せっかく親が金を払って入れてくれているのに遊んでしかいない生徒しかいなかったからです。賢くても、遊ぶ奴はそのクラスでした。先生も遊んでたし。

ちなみに私は、英・国が普通(5段階で3で、たまに4)、数・理・社が特進クラス(5段階で5中心でたまに4)でした。何でそんなにバランス悪いのと言われましたが、この塾での出来事が原因・・・また、別の話で。

授業終わりに、信頼する塾長がいたので、渡しました。

その後の授業で

その日の2つ後のテスト?だったと思いますが、このテストの結果が「良すぎた」のと、「悪すぎた」ので、ひどい目にあった話がありますが、これも次回で。

テスト終わりに、塾長が全員の前で、私が落とし物を届けたことと、金額がそれなりに大きく、普通は交番などに届けると、いくらか貰えるという話のもと、図書券を500円か1000円分を、塾から出してくれました。

塾長は、こういう社会の事も教えてくださり、皆に「こういうことをすると良いことあるよ」と、勉強させていただけました。

今思えば、今後も同じことのトラブルを防ぎたかったのもあるかもしれませんが。両方でしょうね。

「あほの子A」再登場

なんで、ここで再登場、普通はココで終わりでしょなのですが、皆さん、こやつは何をしたでしょう。

シンキングタイム(笑)

  1. 「良かったな~」と声をかけてきて、「俺も見つけたやん、ちょっとくれ」
  2. 私が図書券を貰った時に、「塾長、俺も一緒に見つけたから、頂戴」
  3. 帰り際に、「俺だけ損したやんけ、よこせ」と、カツアゲしてきた。
  4. 帰り際に、「ジュースを奢れ」と言ってきた。

答え

私が、塾長に図書券を貰って、席に戻って、たまたま、今度は、後ろの席にいた「あほの子A」は、「なんぼ貰ったん」と聞いて、「1,000円入ってる」と言ったら、「塾長、俺も○○(私)と一緒に見つけたから、俺にも頂戴」と言いました。

塾長、「えっ、ホンマ?」と塾長が驚いたので、私は言いました。

「お前、俺が渡しに行く言うたら、山分けしようと2回も言ったやないか」とね。

その後の空気の悪いこと、沈黙でしたね。

信用を貯めるのと、信用を失うのは、行動・言動の結果ですね。

中学校で、再認識できて、社会に出てからも、まっとうに生きることで、良い人から声をかけてもらえる機会が多く、良い人生だと思います。

ちなみに「あほの子A」は、俳優志望で東京に行ったような話を聞きましたが、ダメでしょうね。

なんかのドラマの通行人A(見切れ)でセリフ無しで出たみたいなことは聞きましたが(笑)

落とし主からお礼

ちなみに落とし主は、中学校が近隣に2校で、違う学校の同級生で、かわいい女の子でした。

クッキーも貰って、話もしましたが、特に進展なし。それくらいでは無理ですね。

口説きの実力は、当時は0でしたから。今なら付き合えるな。

十分、ラッキーではあったかな。

まとめ

良いことすれば、良いことが回ってきます。

以上、皆さんの役に立てばうれしいです。ありがとうございました。

人生論
スポンサーリンク
スポンサーリンク
がうをフォローする
スポンサーリンク
ガウメントの何でもチャレンジblog

コメント