スポンサーリンク

人生論①:私を形成した4人の叔父たち

人生論
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

小学4年生までで、決めた人生の指針

私の両親は、両方とも3人兄弟です。

父は、男3人の三男(長男A、次男B、父)、母は兄と弟の長女(長男C、母、次男D)の4名の叔父がおります。

それぞれにそれなりにダメな人たちでしたので、父も若干含みますが、人生の反面教師ととらえて、私は小学4年生までに下記の事を決めました。

  1. 酒は飲まない
    • 人生で1L以下しか飲んでません。
  2. ギャンブルはしない
    • ロト6を10万円まで(9万くらいは当ててます。)
    • 父親が好きだったので、なぜ好きかわからないので、着いて行って1回25歳で1,000円だけしました。
  3. タバコは吸わない
    • 口に咥えたことすらない
  4. 無駄な金は使わない・物欲を捨てる

4人の共通点とエピソード

Dさん以外、50代で亡くなっていますし、Dさんも40代でガンで死にかけてます。

  1. 酒を飲む
    • 4名とも、浴びるほど飲む方たちでした
    • 父は、付き合いでは飲みますが、家では月に1本ビールを飲むか飲まないか程度でした。
    • Cさんですが、Dさんの娘1歳になった時に250mlビール1缶を飲ましていたので、私は飲まないと決意しました。目の前にDさんもいましたので。
    • 娘もよく生きてましたね。今は飲み屋のママを友達としてるみたいですが・・・
  2. ギャンブル狂い
    • 皆さんそれなりですが、Aさんがすごいです。
    • 高校生で3000万円ほどパチンコで借金
    • 30代までで賭博で数億の借金
      • 全部、父祖父が一発キャッシュで返したそうですが、祖父が亡くなる前に資金管理をAさんに渡したそうなので、父祖父が1代で農業にて稼いだ資金は全部ないでしょう。
      • Aさんの息子・娘(従弟)も働かないですし。奥さんも金の亡者で、事故で半身不随で動けませんがダメな人です。
    • 父もパチンコ好きでしたが、60歳で辞めました。お金は母管理なので、お小遣いで月1万位内でしか、行ったことないそうですが。買ってたら貯めてたのかな?
    • Cさんも、母祖父が会社経営していた大工の会社でしたが、継いで土木建設で色々やっていたようで、借金を作って、会社をつぶしてます。
  3. タバコを吸う
    • 父は私が小学2年生の時に新築戸建てを立てたので、住んで1年で壁紙の汚さにやめました。
    • 基本:皆さん1日数箱は吸う方々でした。Dさん以外、ガンなどの病気で死んでます。
    • Dさんもガンで死にかけましたが・・・
    • Bさんは、父祖父の家で、農業機械倉庫の事務所に部屋があったので、そこに住んでいましたが、寝たばこで全焼(150㎡くらい)、父祖父が1億掛けたらしい、燃えないコンクリート倉庫を建て替えました。農業機械も全て買いなおし。保険があったかは知りませんが・・・。
    • 父はすべての写真や思い出の品が全部焼けて落ち込んでました。
  4. 無駄遣いをしない
    • Cさんですが、会社経営者ではありましたが、典型的なダメな社長例です。
    • 会社=自分の物=会社の金は自分の物でした。
    • 金がなければ、借金すればOK
    • 毎日外食、無駄なおもちゃ購入、遊興費を使いまくって、事務員さんに経費で落とせないばかり言われてクビにして、同じような経営者仲間?の意見で変な計上をして、税務署に相当やられたそうです。税理士にも相当いわれていたそうですが。
    • 無駄な重機を、変なオークションで買って、動かなくてそのまま売却損
    • 無駄な保険に多額の資金を掛ける。生保の姉さんにやられてた
    • 無駄な金を使うのに、真夏の事務所で、従業員が働いているとエアコンを切りに来るなど社員には金を使わない
    • そんなCさんを年の離れたDさんは、かなり尊敬して崇拝しておりました。
    • 父は、母の祖父母に頼まれて、会社を立て直すのに手伝ってと数年ほど務めてましたが、会社つぶす1年前に父が会社を去る際に、私も家に来ていたCさんと口論しましたが、Dさんには今も嫌味を言われます。

なぜ、私は小学4年生までで、人生の指針を決めたか。

前述した通りですので、反面教師として、ありがたく勉強させていただいた次第でございます。

一応、高卒ですが、私も東証プライム上場企業に勤めておりましたし、1つ下の弟君も工業高校卒ですが、東証プライム上場企業にずっと務めており、本社の電子機械設計者で、東京にも数年赴任していたので、それなりに良いポジションにいるようですし、実家暮らしで、両親と住んでいるのでそれなりの貯蓄もあるようですので安心です。

ほぼ私と同じでケチですし、ご飯に行ったら絶対に財布は家に置いてくる人間です。1年に1回くらいは奢ってくれますが(笑)

従兄弟関係は9名いますが、一切、助ける気はないですが、全員、資金面は苦労しているみたいです。

私の両親はまともな方だったのでしょう。改めて感謝しかございません。

私は1歳くらいからの記憶はある人間ですが、叔父さん方には、幼稚園前の小さい時は遊んでもらったり、お小遣いやおもちゃを貰ったりはしたようなので、まったく記憶にないですが、感謝はしている部分もあります。

色々な、お金の小話もありますので、記事を出していければと思います。

人生論
スポンサーリンク
スポンサーリンク
がうをフォローする
スポンサーリンク
ガウメントの何でもチャレンジblog

コメント