スポンサーリンク

屋根補修:コンクリート平屋根の雨漏り補修④(完成から2週間後)

役立つ知識系
この記事は約10分で読めます。
スポンサーリンク

平屋根の雨漏り補修完了後の写真

前回の作業から2週間以上経過し、大雨が数回あり、雨漏りの確認をしましたが、完全に防水できましたのでよかったです。

今後は、室内の雨漏り跡の修繕・補修を行います。

鉢の土捨て

今回、写真の手前側に鉢が50個以上あり、土がたくさんありましたので、廃棄作業をしました。

鉄筋をS時に曲げて、土嚢袋に詰め、土を降ろしました。

2セット分を近所の工事現場の知り合いに頼んで処分しました。

2階以上から、物を降ろす際は試してみてください。

注意点は、トラロープなどのナイロン系で滑るロープだとケガをしますので、太めのロープを利用して、軍手などとの摩擦係数が高いものを利用しましょう。

地面に降ろす際は、周りへの注意を忘れないようにしましょう

地面に降ろしたら、S字フックを軽く落とせば、土嚢袋の紐から外れますので、次のを連続して下せます。

役立つ知識系
スポンサーリンク
スポンサーリンク
がうをフォローする
スポンサーリンク
ガウメントの何でもチャレンジblog

コメント