スポンサーリンク

商品紹介:Pergear LaserStorm S5 組み立て編

商品紹介
この記事は約12分で読めます。
スポンサーリンク

Pergear LaserStorm S5を購入

革製品のブランドロゴなどを印字するために購入いたしました。

使用感などは、本格的に利用してから改めて報告します。

組み立て方法+注意ポイント

購入者の嫁と組み立てを行いましたが、30分程度で、完成しました。

組み立て時のポイントも説明いたします。

1:開封

材料が全部あるか、確認しましょう

英語表記のみで、写真頼りなので、少し難しいです。

基本的に、STEP1から記載のある順に袋を使えばできます。

2:説明書のSTEP1 枠の組み立て

ロゴの記載があれば、上部写真のように組み立ててください。

右写真のように底になる部分にセンサーがあるので、押さえつけたりして壊さないようにして下さい。逆さ向きに作業した方が効率は良いですね。

メジャーのついた方が左側、記載なしが右側、上部は穴が4つある方が上、下部は穴が3つある方が下です。

2:説明書のSTEP2 可動部の入れ込み+足の組み立て

最初に可動部を入れてください。

  • 注意
    • 足が先だと入りません。
    • 枠裏のセンサーに注意

ジャストサイズなので、少し押し込む感じです。

かなり滑らかに動きます。向きは横のメジャーがついているので、上下メジャーを左で、左右メジャーを手前から見たら読める向きで正解です。

次に足を取り付けします。

3枚は、長ねじ固定、装置部分の左側のみ、短いねじです。

3:説明書のSTEP3 稼働用のベルト取り付け

両サイドにベルトを取り付けます。

  • 注意点
    • 方向
      • 凹凸面は下向き
      • 写真の手前側から取り付け
    • ねじ
      • 手前のねじ位置は、写真の通りにしてください。
      • 奥の位置は、この後調整したので、端から1cmくらい開けての取り付け
      • 写真で言うと、手前すぎるとメジャーの位置よりも可動部が動かなくなります。
      • ねじは緩めにして、差し込んで、抑えつけながら回すと、下のナット部分が回転してロック状態にして回すと閉まります。
      • ボルトを押して回さないとナットが回らないので、閉まりません
    • ベルト
      • ベルトは割とピンと張ってください。
      • ベルトは、可動部の三角部分を指で挟んで、5mm未満で少し押せるくらいで十分です。
      • ベルトが緩いと、印字がずれます。

4:説明書のSTEP4 レーザー装置の取り付け

上下を間違わないように差し込みます。

上は、ケーブルを刺す穴がある方です。

5:説明書のSTEP5 配線

配線は、少し考えて取り付けしましょう

  • 注意点
    1. 配線前に、可動部の位置を最大限に開いた状態にしてください。
      • 止める際に変なところで止めると、可動時に配線が切れます。
    2. 配線順番は、スイッチ部分の手前から取り付けましょう。
      • センサーの方からつけると捻じれが出来て、ダメです。
      • センサー部分は、はめると外すのは難しい
    3. 配線を止める際は、最初は緩めにして、動かしてみて問題がなければ絞めます。

5:説明書のSTEP6 入力機の取り付け

入力機を取り付けて完了

機械側は、スポッと入りましたが、入力側が少し硬かった。個体差かな?

印刷

初回は、付属のマイクロSDカードを差し込んで、不要な木などを差し込んで印刷してみましょう。

右から順に試していますが、画像ブレでなく、印字ブレです。

取り付けたベルトのゆるみが原因でした。

照射距離や、出力などで、焼き切ったり、深く掘ったりもできます。

設定など、うまくなりましたら、応用編を紹介します。

商品リンク

販売元HP:Pergear-Japan

S5の楽天商品リンクがなくなっており、販売元HPを添付しております。下記をどうぞhttps://pergear.co.jp/products/pergear-laserstorm-s5-%E5%BD%AB%E5%88%BB%E6%A9%9F

下記に同じ商品?のリンクがあります。

下記は、同サイトの商品です。1つ下と1つ上です。



類似品?

中国製品なので、アマゾンでロゴ違い?がありますので、S5が在庫切れの場合、こちらでも同じです。

YouTubeの紹介動画

動画が良い方は、参考に添付しております。コチラを見ながら組みました。

商品紹介革製品
スポンサーリンク
スポンサーリンク
がうをフォローする
スポンサーリンク

コメント