スポンサーリンク

「リベシティ」とは?

リベ大・リベシティ
この記事は約17分で読めます。
スポンサーリンク

リベシティとは?

リベシティは、リベラルアーツ大学が運営している自由な人生を目指す人が集まる仮想の街(コミュニティ)です。

リベシティーの概念は、応援会費という形で、みんなで豊かになっていき、皆の為に会員費を払うことで様々なコンテンツを増やしていき、楽しい場を増やしていくのが1つの目的と、リベシティのサイトは独自のプラットホームの為、維持メンテナンスも自前ですので、その管理費がメインの使い道です。

会員ランクによって、出来ることに差がないことも特徴の一つで、その人がどれだけリベシティに貢献したいかのみで、会員費を自由に設定できます。

会員ランクは、信頼度の証というところで、学長がライブ等で言われていることは、「リベ大のおかげで稼げるようになって「ああした方が良い。こうした方が良い。けれども、ペンギン会員です。」よりも、「ライオン会員で稼いでます」という人に質問を聞きたくないですか?」という事で、ランクによる信頼度の担保になっている部分もあります。また、ペンギン会員が悪いとは、学長は言っておりませんのでご注意を(笑)

ちなみに両学長も、トラ会員であり、今まで2億円以上(フェス・東京オフィスなども含める)の寄付を個人資産から捻出しており、会員費から利益を取っていないとのことです。

資産は、いくらお持ちか知りませんが、メインの収入はアフィリエイトで稼いで資産家になり、日米の不動産投資、株の配当金などでFATFIREされているので、余裕に捻出できる金額なんでしょう。

会員費2000円からリベシティに貢献できる金額なようです。会員費1000円で管理費とトントンくらいのイメージのようです。

リベシティのリンク:https://site.libecity.com/

リベシティの住人とは?

  • 応援会費を払って、リベシティの機能を使用できる人の事
  • 自由を愛し、人を愛せる人たち
  • 他人の為に何かできる人たち

応援会費はいくら

  • 新入生   :1か月無料(いつ入っても、30日間は無料です)
  • ペンギン会員: 1,000円(税込み)
  • イルカ会員 : 2,000円(税込み)全員ここ以上で、かなり出来ることが増えるそうです。
  • パンダ会員 : 3,000円(税込み)
  • トラ会員  :10,000円(税込み)変態会員だそうです。
  • クレジットカード・デビットカードなどのカードが必要です。

ちなみに、会員による特典の差がない部分が特徴です。

私は、恥ずかしながらペンギン会員です。本blogが収益化できた時点で、会員費を上げる予定ですが、これはセンスが悪いことなので、余裕が出次第で上げるようにします。

何をしたらいいの?

オフ会への参加

各都道府県での開催があるようですので、参加してみてください。

ここから始まる挑戦・ひらめき・出会いなどあります。

恋人を見つけることも可能。実際、同じ考えに近い人が多いので、マッチングしやすい

ちなみに、学長本人に会える機会が一番多い場所でもあります。

ROM専でも大丈夫

基本的に、会話に参加しないけど、飛び交っている情報や過去のログを見るだけでも勉強になります。

リベ大フェス参加

リベ大フェスは、第1回が2022年4月30日・5月1日に開催されました。

私もボランティア参加し、知り合いも増えましたし、このブログを始めるきっかけにもなりました。

コンテンツの利用(2022年6月)

シティ限定、学長ライブ開催

不定期ですが、いつものYouTubeと同じですが、シティーの方しか参加できないライブです。

公式LINEアカウントを取っていると、案内があるので見ることが出来はするらしいですが・・・

学長のつぶやきチャット

学長が直近のニュースや、贈り物のお礼などを伝えている場所

YouTubeでは最近言えない、株を買った話なども聞くことができます。

チャット機能を利用した雑談や相談

リベシティー内では、いろんなジャンルのコミュニティーがあり、それぞれのジャンルで交流や質問への回答などが日々行われています。大体質問したいことは、相談できます。医療行為や宗教など相談できない分野もありますので、参加前に注意事項を確認ください。

リベシティマガジン

リベシティの活用法やお金にまつわる知識をマガジンとして発信

リベ大オフィスの利用

リベシティの住人でしか、場所は公開されておりません。

2022年6月現在は大阪に1か所のみ、東京オフィスを準備中

集中して仕事をしたり、いろんな人と交流したり、イベントが開催されたり、楽しい場です。

学長像もあり、楽しめます。下記は、壁に印字されており、携帯の待ち受けにしています。

リベ大バーチャルオフィス

オフィスが遠くで毎日いけないなどの人のために、仮想空間で話が出来るようになっている

5つの力を鍛えるリスト

5つの力を鍛えるために、1つづつYouTubeとリンクされており、覚えて実行したらチェックを入れていき、何が出来ていないかを確認できるコンテンツ

タイムバケット

各年代ごとで何をしたいかを記載して、それに向けて目標を立てていくコンテンツ

価値観マップ

「自分にとっての豊かな人生」を目指すための準備段階として、「人生の羅針盤(価値観マップ)をつくるコンテンツ

リベ大ワークス

稼ぐ力を鍛える場の一つの場で、依頼したい仕事を上げる仕組みです。仕事の依頼と受注が出来ます。リベシティ内の方しかいないので、安全な環境でチャレンジがスタートできます。

リベ大スキルシェアリング

稼ぐ力を鍛える場の一つの場で、好きな事や出来るスキルを活用して、誰かの役に立てるように自分から出来ることを出品する仕組みです。仕事の依頼と受注が出来ます。リベシティ内の方しかいないので、安全な環境でチャレンジがスタートできます。

リベ大合宿所

現在は、女性限定のシェアハウスで、集中して稼ぐ力を鍛える合宿所です。

まとめ

リベ大と、リベシティの紹介をいたしました。

リベ大生    :単純にユーチューブのみで勉強

リベシティの住人:応援会費を払って、リベシティで活動する人。ほぼリベ大生でしょうが(笑)

以上、皆さんの役に立てばうれしいです。有難うございました

リベ大・リベシティ商品紹介
スポンサーリンク
スポンサーリンク
がうをフォローする
スポンサーリンク

コメント