11月の株主優待銘の情報
株主優待のある会社は、3月決算が多く、半年後の9月が多いので、10月、11月の対象株は少ないですね。
2022年の優待対象日
- 権利付き最終日は11/28(月)(基本と違う株もあるので注意が必要)
- 権利落ち日が29日(火)
- 権利確定日が30日(水)
11月28日(月)までに優待株を購入し、翌29日(火)の市場開始まで持っていると優待権利を獲得
11月の銘柄数は、32銘柄
優待選び・自分が使える優待を選ぼう
優待選びは、重要ですね。
どんなに人気で、皆が買っていても、自分が使用できなければ意味がありません
例えば、飛行機には乗らない人が、飛行機の株主優待で割引を貰っても意味がないですね
東京在住で、九州で使えるスーパーの割引券も使う機会がないですね
JR西日本の場合、新大阪駅から博多までの割引ですが、広島に住んでいれば、旨味が少ないですよね
自分が使えるを優先に考えましょう
人気のカテゴリー別/個人的におすすめな会社
交通系・旅行系・ホテル
飲食系
ギフトカード、クオカード、商品券、買い物優待・オンラインクーポン
商品発送:自社製品・カタログ
株主優待系の関連記事
以上、皆さんの役に立てばうれしいです。ありがとうございました。
コメント